残念なお知らせ

フィッシュを応援してくださる皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?

 

2日ほど前から、とうとう聞こえてきました‼️

 

岩にしみ入る鳴き声とはほど遠い、クマゼミの合唱が。。。

大阪もかつてはアブラゼミが最も多かったようですが、昭和50年代後半を境にクマゼミが逆転し、大阪市では90%以上を占めるようです。

もともとクマゼミは南方系の種類のため、これも温暖化が原因とも考えられていました。

 

ただ大阪市以外の大阪府下となると、万博公園などでは今でもアブラゼミが7割から8割を占めているそうです。

 

ではなんで?

市内はこんなにクマゼミが…?

 

実はもともとクマゼミの孵化は7月下旬から8月初旬で、アブラゼミや他のセミより時期が遅いんです。

ところが、近年のヒートアイランド現象で市内の気温が局地的に上昇し、孵化までのスピードが早まり梅雨の時期に重なるようになりました。

孵化の際、幼虫は木から落ちて地中にもぐるのですが、この移動の間、アリなどの天敵に食べられる危険が高いのです。

それが梅雨時期になったことで比較的安全に移動できるようになり、生存率が高まった可能性が考えられるようですね。

 

さらに別の理由として、幼虫の特技が関係しているらしい!

クマゼミの幼虫って固い土掘るの、めちゃ得意なんですって‼️

だから都会の公園のカチカチの土もガンガン掘れるそうです。

アブラゼミとかは固い土はあんまり掘れないから、結果、大阪市クマゼミの天下に。。。

 

アブラゼミの鳴き声を聞きながらスイカでも食べたいところですが、市内では厳しそうですね…

 

そんな大阪市でもクマゼミアブラゼミが拮抗している場所があるんです!

それは…

靱公園です。

へー!ですよね。

長居公園はすでにクマゼミに占領されてます…

 

靱公園はまだ土の湿度が保たれているので、アブラゼミも地中にもぐれるんですね。。

それでも拮抗なので、なんとかアブラゼミ、頑張ってほしいです❗️

 

 

と、セミの話のあとで残念なお知らせですが。。。

 

マンボウが延長になりました。

 

8月22日までは7時までしかお酒が出せません。。

なので、一応予約営業ですが。。。

ほぼ休業です…

 

昼飲み、夕方飲みのご予定のある方はぜひご連絡お待ちしています。

 

お店はいつか再開出来るのでしょうか?

オリンピックが終われば、少し遅くまで営業出来るのでしょうか?

日本の偉いとされている人たちは大丈夫なのでしょうか?

 

それとも…

飲み屋もエンタメもないクソつまらない世の中になるのでしょうか?

 

一日も早く……と言い続けてどれくらいたったのでしょうか?

 

悲しいですね。

クマゼミが皆さんお亡くなりになる頃には、もう少しマシな世の中になっていますように。。。

 

それでは皆さま、今週も素晴らしい1週間をお過ごし下さいね❣️

 

小谷真喜子

 

f:id:BarFish:20210712012736j:image

Fish

06-4798-0088

曽根崎新地1-10-16 永楽ビル10階